私のインプスポーツ
トヨタ1600GT
ロータスエラン
アルファロメオ ・スナップは、 SCENE IN THE60'Sから
さて、いよいよ決勝ですが、クーラントをまき散らした原因と、エンジン脱落防止策を必死になってやってたので予選タイムの事なんかすっかり忘れてましたが、な、なんと1分15秒251が出てました〜パチパチパチ!すんばらしいー。自分でも信じられませんでした。私のクラスではトップなんですけど・・・(私のクラスは、私を含めて3台なのでトップといっても・・・・)まあ〜トップは、トップと言うことで・・・いいのかな〜?。
今回の決勝は、TクラスとTSクラスの混走でして全部で16台です。いつもミニではスタートがうまくきれないので、初めてのインプでドキが、ムネムネでした。(加藤さん、無断で使わさせて頂きました。いまいちかも?)でも、今日は完走!完走でいいのよ。と言い聞かしてスターテイング、グリットにつきました。まず、エンジンストップ。ふたたび、1分前にエンジンスタート!キュキュキュ・・・にゃんとエンジンに火が入らない!うわっ〜頼む、かかってーくれぇ〜。
無情にもセルは廻れど・・・かかんない。これは大変!室内でダメ出ししても、誰も気が付いてくれないので、車から降りてすぐ後ろの車にダメです!ぺけ、ぺけ、ペけ、って腕を交差させても、後ろの方は3,2,1,GO!の信号機に目が釘付けで気が付いてくれません。ヒエーッ!もう一度車に乗り込みセルを廻すとようやくブォーンってかかりましたが時すでに遅し。ほとんどの方に置いて行かれました。それより、 後ろの方に、迷惑かけてしまいました。(後で謝りにいきました。ほんとごめんなさい。)それと、後ろから追突されなかったこともラッキーでした。
話は戻って、ほとんどドベからのスタートでした。「今日は完走でいいのよ」と言う呪文もどこかに吹っ飛んで、ヘルメットの中の温度は沸点超えて鼻から蒸気が・・(ボイラーのCM、島田紳助みたいな感じ)くそっ〜無我夢中で前の車両を追いかけては抜いて、自分ではおりゃーおりゃーでしたが、はた目にどう写ったかは分りません。そんな状態で何周かした時に同じクラスのミニをパスできました。それからです、少し落ち着いたのは・・・
やっと完走の2文字も頭の中に帰ってきて、そうそう今日は完走なんよと思い出し、後ろをチェクしながら無事完走できました。これで、焼肉店直行便はなくなりました。ふぅ〜お疲れ様でした。それに決勝ベストタイムが1分13秒732というおまけつきでした〜。が、スタートグリットに並ぶとエンジンかからない病がこの後も続く事を私は知る予知もありませんでした。 次戦はクラブメンバー結婚式と重なったため、お休みしました。と言うことで、約1年振りの(2005/春)これもまた、どたばた劇場です。お楽しみに・・